9/21、9/22の2日間、急坂箇所をアスファルトコーティング作業を完了
一般車(車幅220cm未満)での往来が楽になりました。
低炭素社会実現への観点から、アスファルト舗装は急坂など必要最上限にしております。
その趣旨を御理解の上、お越しくださいませ。
【以下はアスファルトコーティングが完了する以前の案内です】 アーカイブとして。
6.27新高湯・大平集中豪雨、8.3山形県南線状降水帯豪雨により、天元台高原湯元~新高湯温泉までの
1km(1000m)区間のアクセス道路が、ダート道になっております。(日々復旧中)
一般車の通行は可能になりましたが、非力な車種が中間地点あたりの坂道を登れない事象があります。
登れない割合は8台に1台(8/14、8/15調べ)
以下、個人的感想
・▼ホンダのハイブリッドは坂道が苦手らしい。
・△トヨタのハイブリッドは坂道に強く頼もしい。(プリウス、ノート)
・△日産ノート e-POWER 力強さはないが、粘りがある。
・△レクサスの人は運転が上手い。
・△輸入車の人はガッツがある。
・△スバル車の能力を実感できるチャンスがここにある。
・▼途中で「大丈夫かな」って思う人は既に気持ちが負けている。
・▼ゴルフが下手だと運転も・・・